REPORT

ACTIONレポート:ENCHORDさんにお越しいただき、「職場のケア研修」を実施しました。

2025年5月22日〜27日、「MY CARE ACTION」の一環として、「職場のケア研修」をニチイ学館の埼玉県・愛知県エリアの支店を対象に、合計6回開催しました。

講師としてお迎えしたのは、一般社団法人ヤングケアラー協会の理事としても活動されている高垣内文也さんが代表を務める、株式会社ENCHORDさんです。研修内では、高垣内さんご自身のケアラーとしての人生体験談や、現在の社会が抱えるケアラーの課題感、職場において大切にすべきことなどを、リアリティのある言葉で伝えていただきました。ケアラーの方々がどのような思いで生活されているのか、また、共に働いていける「真に理解のある職場」とはどんなものなのか、深く考える貴重な時間となりました。

研修の後半では、具体的なケーススタディに取り組みました。「もし、こんなケアを抱えた人が職場にやってきたら?」という問いかけのもと、グループで活発な意見交換が行われました。ケアの状況は一人ひとり異なるため、一律の対応ではない個々の状況に合わせた柔軟な配慮やコミュニケーションの重要性を改めて知る機会となり、参加者からは「ケアラーの受け入れができることがきっかけで、多様化する働き方に対する対応力の強化につながる」「ケアラーの方の就業は難しいと決めつけるのではなく、周囲の人が関心を持ち、理解する事で叶う事があると思った」「きっとこの業界にはたくさんの元ヤングケアラーが活躍されていると思う。一緒に頑張れたら良いなと感じた」などといった声も聞かれました。

この研修は、単なる知識の習得だけではなく、ケアラーの方々が安心して自分らしく活躍できる「あたたかい職場」を、私たち一人ひとりがどうつくっていくか、具体的な行動に繋げていくための第一歩。これから、すべての人にとって理解と配慮のある職場環境を育み、誰もが働きやすい社会の実現を目指していきます。