REPORT

MY CARE ACTIONがはじまります。

やがて、全員が向き合うことになる社会課題に。

私たちの社会は今、大きな転換期を迎えています。高齢化が進む中で、介護やケアはもはや一部の人だけの問題ではなく、誰もが「ケアする側・される側」として、人生のどこかで向き合う時代がやってこようとしています。けれど、たとえばヤングケアラーやビジネスケアラー、Wケアラー(介護と育児の両立)といったケアラー当事者が抱えている悩みや思いは、まだまだ社会全体で十分に理解されているとは言えません。そうした「ケア」に、もっと光を当て、社会全体でやさしく支え合う視点が今、求められているのではないか。ニチイ学館がこれまでに積み重ねてきたケアに対しての経験と知恵が、より広く社会のためになるのではないか。そんな思いで、この社会の課題に向き合うことを決めました。

誰もが「わたしもできるケアがある。」と思える未来へ。

MY CARE ACTIONは「誰もが自分なりのケアをすることで、すべての人がケアに向き合う社会を目指す」プロジェクトです。「わたしもできるケアがある」と誰もが自然に思える、そんな未来を目指し、職場や教育の場で、そして日々の暮らしの中で、様々なプロジェクトをはじめていきます。小さな一歩から、大きな輪へ。ケアが行き渡る、やさしくて、明るくて、そして寛容な社会を、この「MY CARE ACTION」を通じて、皆さんと共につくっていきたいと思います。ご期待ください。